監修者情報:芳川 宏輔

株式会社ウィンカム
CFP認定ファイナンシャルプランナー
金融商品・保険商品を一切販売せずコンサルティングに徹するFP。
保険・住宅ローン・資産運用・NISA等サポートは多岐に渡る。
年間100回以上の面談を実施し、延べ相談実績は300回を超える。
FPに相談しながら理想的なスタートを切ったAさんご夫妻

新郎新婦
新婦:フードテック企業の広報
新郎:ITエンジニア
概要
新婦は飲食関連企業の広報。
料理研究家を目指しているため、レストランウェディングを選択。
費用は親御さんの援助に加え、ご祝儀をあてる計画から後払い可能な会場から選びました。
お料理に妥協はしたくなかったため、ほかの項目で無理なく費用を抑える方法を検討。
演出の一部は手作りに
ITエンジニアである新郎と同僚のデザイナーが結婚式の案用のWebサイトや会場で投影するムービーを手作りし、ペーパーアイテムや演出にかかる費用を抑えました。
結婚後の生活を含めてFPに相談
結婚式の準備と同時進行で、その後のお金が心配ということで、お2人は紹介してもらったFPに相談し、長期的な視野でアドバイスをもらいました。
当面の間は新生活にかける費用はミニマムに抑えるため、新郎が暮らしていた都内賃貸マンションで新生活をスタートすることに。
一緒に暮らすことで家賃や光熱費、食費、デート費用を抑え、保険をはじめとする固定費を見直しました。
マンション購入を計画
2人は節約しながら貯蓄し、2年後に都内近郊のマンションを購入する直近の目標です。
新郎は在宅勤務、新婦は週末に料理教室と動画配信を行うため、広めの空間にこだわります。
また、節約しつつも、月に2回の外食は取り入れ、料理研究に活かす計画です。
かかった費用
費用 | 支払い内訳 | |
---|---|---|
結婚式 | 483万円 | ご祝儀:357万円 |
親援助:100万円 | ||
二人のご負担:26万円 | ||
ハネムーン | 国内20万円 | |
結婚指輪ペア | 35万円 | |
新生活 | 冷蔵庫:16.6万円 | |
洗濯機:19.7万円 | ||
ベッド:15万円 | ||
合計 | 約589万円 |
スムーズな結婚準備に向けて抑えたいポイントまとめ
結婚にかかる費用をしっかりと把握する
おふたりの理想をもとに、結婚式や新生活に必要な項目をリストアップし、全体の予算感をつかみましょう。
資金源を検討し、無理のない範囲で準備する
自己資金や親からの援助、ローン、助成金など、資金を調達する方法を決めて計画的に準備します。ゴールから逆算して進めるとよいでしょう。
費用を抑える工夫をする
シーズンオフに結婚式や披露宴、新居への引越しを行う、規模を抑える、自分たちで出来ることにはお金をかけない、周囲の助けを借りるなど、さまざまな工夫で無理なく費用を抑えましょう。
プロフェッショナルに相談する
信頼できる相談相手がいると安心です。結婚式や新生活の相談は友人に、将来のお金の相談については中立の立場で、将来設計も踏まえたアドバイスを提供してくれるFPへの相談も検討しましょう。

売らないFP コーパス
あなたに寄り添ってお悩みを解決できる
信頼できる独立系FPだけを紹介するサービスです
特定の商品を売ることを目的とせず、
あなたのお金の相談に真摯に応えられるFPとマッチング!
もうFP選びで失敗したくない方へ
売らないFPコーパス

あなたに寄り添って解決できる
信頼できる独立系FPだけを
紹介するサービスです
特定の商品を売ることを目的とせず、
あなたのお金の相談に真摯に応えるFPと
マッチング!

結婚×お金のプランニング
をFPが監修したシリーズです。